こんにちは、イチフユです。
ホットサンドにハマっているのよ
あーちゃんはちゅーるホットサンドが食べたいです!
残り物でホットサンドを作ってみました
日曜日のお昼に作った焼きそば。
3人前作ったんだけど1人前残ってしまいまして。
月曜日の朝、お弁当に詰めることも考えたんだけど、それはやめ。
焼きそばホットサンドにしました。
お弁当の残りの青じそ、ちくわ、ブロッコリー、スモークチーズも足してボリュームアップ🎵
食べやすいように麺を短くカットしています。
キッチンバサミを使えばまな板も汚さずに楽チンです。
パンに乗せるときも扱いやすくなります。
具がパンからはみ出すと焼くとき焦げてしまうのも防げます。
食パンについてのハナシ
食パンは10枚切りが一番使いやすいです。
6枚切りではだめですか
8枚切りでやっと挟める感じ・・・
6枚切りだとホットサンドメーカーからはみ出してしまうんです。
パン屋さんに行けば8枚切りにも10枚切りにも切ってもらえますが、仕事帰りにパン屋さんによるのは結構ハードル高いですよね。
コンビニだと6枚切りと4枚切りしか置いてないし。
頼りになるのはやっぱりスーパー!ほとんどのお店で4枚切りも6枚切りも8枚切りも売っています♪
なんなら、サンドイッチ用に耳をカットしてあるパンは10枚切りですよね。でも、ホットサンドにして食べると私には少し物足りない感じがしたんですよね。それともミミがないから食感が足りないんでしょうか。
そういえば、食パンの耳が苦手な人にホットサンドはどうなんですか?
食パンの耳のモサモサ感が嫌いな人っているよね・・
実は我が家にも食パンの耳が苦手な家族がいます。
でも、なぜかホットサンドにすると食べるんですよね。
噛み応えがいいからかな?なんて勝手に思っていましたがw
焼きたて熱々のパンは何よりのご馳走。
だから美味しく食べれるのかもしれません。
食べ方次第で苦手な食材も食べれるようになる典型的な例ですね。
ホットサンドのチーズは何にでもあう説
さて、先ほどの焼きそばにとろけるチーズをプラスします。
チーズって何にでも合いますよね。
もちろん焼きそばにも合います♪
完成!
ホットサンドメーカーがプレスしてくれた真ん中をキッチンバサミで切っていただきましょう♡
更年期の体重の話
更年期になって基礎代謝が落ちました。
食べている量は変わらないのに太る。
30年変わらなかった体重が増えていく。
私は1年に1キロ7年に渡り増え続けました。
代謝が落ちたら太るのは当たり前だし、ある程度、歳をとったら少しふっくらした方がいい
謎すぎる公然の定義。
たくさんの人にそう言われましたが、1年に1キロですよ、1キロ。
7年続いても、みんなに同じことを繰り返されました。
10年後にはプラス10キロ、20年後にはプラス20キロ。
こ、怖すぎる・・・
それは避けたいと思ったんです。
別に痩せなければいいのでは?
現状維持が大切。
顔だけ痩せてげっそりしたりしなければいい。
わざわざぽっちゃりしなくても別にいいんじゃないかと、私は思いました。
代謝が落ちるのは仕方ない、体重が増えるのも仕方ない、仕方ない仕方ないの思考ってマジ危険。
今までは好きな時に好きなものを食べて、一瞬太ったとしても、すぐまた戻通りだった。だからあまり気にせず過ごしてくることができました。
でも、それが難しくなってきたならば。
加齢とともに食べ方を変えて、体重、代謝に悪影響が出ないようにしていこう!って考え方を変えました。
それがわかってからの食生活は。
これです。
活動開始の朝は比較的自由に食べてもいいと思っています。
パンに焼きそば?!
炭水化物&炭水化物でいいの?
と思われそうですが、1日3食を通してバランスよく食べればよいことに決めました。
はい、マイルールです。
3食毎回、目配り気配りバランスよく・・・なんて更年期障害が酷い今の私には到底無理ですしね。
もしできたとしても、ストレスで余計に代謝が悪くなりそうです(笑)!
ホットサンドで自由な朝食にしたら気楽になりました。
ちなみにこの日のお弁当はこちら。
朝活の合間に家族4人分作っています。
・ゆでたまご
・切り干し大根とひじき煮
・ちくわ&スモークチーズ
・ミートボール
・ブロッコリー
・サツマイモの皮のきんぴら
仕切りに大葉を使いました。
作り置きを詰めて簡単に。
結局、トータルで上手く食べられたらいいのかなと思っています。
今回のやきそばホットサンドはこちらのお弁当の残り物プラスで味変でした♪
お弁当のおかずって少しだけ残りますよね。食卓に出すと残り物感は否めません。ほっとさんどにすることでお弁当の残り物が新しい食事に生まれ変わってくれること。主婦の私には嬉しい誤算でした。想定外ってありがたいですね。
ホットサンドによる食材消費生活がとにかく楽しすぎるので次も更新しようと思います。
ご参考になれば嬉しいです。
最後までご覧くださりありがとうございました♪
コメント