夏のホットフラッシュがつらい!更年期にこそ整えたい生活習慣

イチフユ

更年期女性につらい季節がやってきましたね

目次

ホットフラッシュが夏に悪化するのはなぜ?

更年期に多くの女性が悩む「ホットフラッシュ」。突然顔がカーッと熱くなり、汗が噴き出す――あれ、本当につらいですよね。

でもこれ、更年期のスタンダードなんです。

大袈裟でなくこれです・・。

特に夏場は症状がひどくなる人、多いですよね。

その理由は、もちろん気温の高さもありますが、実はそれだけではありません。
自律神経の乱れも深く関係しています。

自律神経が乱れやすい更年期

更年期には女性ホルモン(エストロゲン)が急激に減少します。
この変化は、私たちの体温を調節している自律神経に大きな影響を与えます。

結果、ちょっとした気温の変化にも体が過敏に反応して、ホットフラッシュの症状が出やすくなるのです。

しかも、女性ホルモンは自力で元に戻すのが難しいため、ホルモンバランスを整えるのも一筋縄ではいきません。

整えていこうという気持ちが重要になってきます。

更年期こそ「生活習慣の見直し」がカギ

女性ホルモンの減少は自然なこと。でも、それによる不調を和らげるためにできることはあります。
それが、生活習慣の見直しです。

生活習慣で意識したいポイント

  • ✅ 質の良い睡眠をとる
  • ✅ バランスのよい食事を心がける
  • ✅ 軽い運動で血流を促す
  • ✅ ストレスをため込まない
  • ✅ 自分のための時間をつくる

これらのことを「できる範囲で」少しずつでも取り入れていくことがとても大切です。

そんなこと言っても眠れないんだよって人に。

ゴミ捨ては誰でもしますよね。

そのついでに歩いてみてください。

朝日を浴びるとセロトニンが分泌され、14〜16時間後、睡眠ホルモンメラトニンに変わります。

眠りの助けになりますのでおすすめです。

バランス良い食事を毎日?そんなの無理って気持ち、わかります。

でもヘルシーを意識すると整っていきます。

自分に優しく・・・基準にしてみてください。

自然とバランスよく整っていきます。

これでストレスから解放されたのでやってみてください。

なんと寝つきも良くなります。

心と体が繋がってるのがわかります。

結局、自分に優しく自分のために好きなことをする、自分時間を作ることが大事なんです。

今まで精一杯頑張ってきたんですから

今こそ自分の時間をとりましょう。

心が柔らかくなると

身体も整ってくるって覚えておいてくださいね。

まとめ:無理なく、できることから始めてみよう

更年期は、体の変化が大きく現れる時期。
でも、自分の体と丁寧に向き合いながら少しずつ整えていくことで、毎日がラクになります。

ホットフラッシュがつらい夏こそ、自分の体を労わる生活を意識してみませんか?

今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 健康ブロ
グ 更年期障害へ

にほんブログ村

更年期障害ランキング

更年期障害ランキング

ぽちぽちっと応援嬉しいです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる