らぁ麺 おかむら

こんにちは、イチフユです。

あーちゃん

あ、オススメのラーメン屋さん行ってきたんですね。

イチフユ

そうなの、変わりラーメンが有名なお店なのよ。

目次

気になるお店に行ってみた!

先日、天ぷら佐久間さんに行ったとき、隣りのテーブルにいらっしゃったのが「らぁ麺 おかむら」の店主様。

インスタでお見かけして以来覚えてしまった優しいお顔。

その時から、次はおかむらさんにらぁ麺食べに行かない?と言っていました。

郡山市はらぁ麺激戦区ですが、こちらのお店もいい噂をよく聞くお店です。

携帯画像で失礼します。

私が知っているおかむらさんは確か西の内近辺にあったような。。

ググって出かけたら新しい店舗になっていてびっくりしました。

綺麗なラーメン屋さんにテンションはアゲアゲです。

券売機で待ち時間短縮

入ってすぐの場所にはおもちゃ箱のような券売機が。

私は超スタンダードな「会津地鶏ラーメン」をチョイス。

夫は節白湯そばをチョイス。

お店はすいている感じは無かったのですが、待たずに座ることが出来ました。

今、改めて券売機を観ながらブログをUPしていますけれど・・・。

メニューが面白いw特に、サイドメニュー!

・しっ鶏チャーシュー丼250円

・おかむら家のそぼろ丼250円

・ポークローズ丼400円

・日替丼350円(←この日はモッツ~煮丼)

ラーメンライスってよく聞きますがここまでの品ぞろえはなかなかないですよねw

チャーハンや白飯、角煮のせあたりがスタンダードじゃないかと思います。

薔薇に持ってるポークローズ丼、今度行ったら頼んでみます♪

いくつになってもタンパク質はしっかり摂りたいですもんね。

ラーメン登場~!

会津地鶏ラーメン

細麺ちぢれ無し、濃いめの鶏ガラ出汁、チャーシューは鶏ハム(かな)と焼豚。

シンプルです。

福島県と言ったら太めのちぢれ麺って気がしますが、細麺もいいです。

スープとの絡みもいい感じ。

ネギが白青ちょうどよく混ぜてあるのかな?しっとり食べやすいトッピング。

繊細に切ってあるのも嬉しい所です。

次は煮卵入りにしてみよう~。

まず、普通のを食べてみて量を確認しないと不安なお年頃な私ですw

さて、お次は夫オーダーの節白湯。

節白湯ラーメン

ここから夫の感想です。

「ヒョウ柄~~~!」

「濃厚~~~!」

「太麺ちぢれ麺~~~!」

だそうですw

ちょっととろみを感じるスープがお好みだったそうで、見た目よりくどくなくて完食できたと喜んでました。

そして何よりも明るい店内と店主様他皆様の元気の良さに心躍りました。

やっぱりラーメン屋さんは威勢が良くないとね♡

次回はトッピングや丼もオーダーしてみます。

・・・・で、また食リポしますね。

さて、お店の紹介です。

店名:らぁ麺 オカムラ

住所:963-0201 福島県郡山市大槻町字小金林24-1

営業時間:昼 11:00~15:00

     夜 18:00~21:00

※材料が無くなり次第終了

定休日:年中ほぼ無休

駐車場:7台

クレジットカード、電子マネ―不可(券売機、1万円札使用できます。)

なかなか見たことのないヒョウ柄丼。

攻めたどんぶりに相反する繊細な節ラーメン。

意外性も楽しめたお店でした。また行きます♪

郡山にお越しの際のご参考になさってくださいね。

今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

See you soon!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる