こんにちは、イチフユです。

あーちゃんはみんなと一緒が好きです



それもとってもいいことよ♪
いつも一緒もいいけれど
我が家は自営業です。
私は夫の会社の経理を担当しています。
最近、子供たちも共に仕事をすることになり充実の毎日です。
仕事も順調、子育ても一段落、気がつけば人生の半分が過ぎた・・・ふと我に帰る50代。
ママ、ママ、といつも隣にいた子供たちも、食事が済めば自分の部屋でゆっくり過ごすようになりました。
そして夫婦はいつものリビングに2人。
いつもの光景です。


夫婦仲はいいです。
私は家族が心地よく暮らせるように気を配るのが好き。
はい、自他ともに認める尽くすタイプです。
家族に限らず、一緒にいる人に至れり尽くせりやらなくていいことまでやってしまう。
俗にいう、いてくれると助かる人。
今まではそれが楽しかったし、そういう自分も好きだったんです。
でも、50代になり身体の変化と共に考え方も変わってきました。
最近、いつも尽くしたり、いつも誰かと一緒に居るのがつらくなってきたんです。
それが家族でも。
好きな人と一緒にいたくないなんて私ってなんてわがままなんだ!と思いつつ、



一人になりたい。
もうこの気持ちを消せなくなってしまいました。
夫のお出かけの同行を断ってみた
夫と私は何をするのもほぼ一緒。
いつもお互いの用事も共にこなすんですけれど



ごめんね、体調がイマイチなの。今日は私、行かなくていいかな・・?
と伝えてみたんです。
実際こその日は寝不足で身体がだる重(だるおも)でした。
一瞬寂しそうな顔をしたけど(私の思い込みかも)わかってくれて夫は一人でで出かけました。



大丈夫?ゆっくりしていていいよ
素直にうなずいて。
そこから私はコーヒーを飲んだり、猫と遊んだり。




こんな風に何もせずにゆっくり過ごすつもりだったんですけれど。
そこから数十分後。
なぜだろう?少し身体が軽くなったんです。



あれ・・・。だるさが抜けてきたかも。
そこから私のしたこと。
- 部屋の角のお掃除(普段はルンバ任せなので角に汚れが残ってました)
- お風呂掃除
- 床磨き
- アイロンかけ
かれこれ3時間くらい?
具合が悪かったはずの私ですが、休み休みなら動けました。
本当に所帯染みていて何なのって感じなのですけれど。
気になっていた家事を黙々と片付けた私は心底スッキリ出来ました。


ひとりの時にしたいことをするのが良い
夫一人でお出かけデー。
ひとり時間に私がしたことって何なのか?
ネットをずっと見続けたり、
ネトフリで楽しんだり、
昼寝するわけでもなく、
私のしたこと。
それは、ほんの少しのコーヒーブレイクと本気の家事でした。



それならいつもしてるじゃないですか



確かに。それはそうなんですけれど
私の「だる重」は、思いついた時に家をすっきり掃除できない、その時に起こっているんですね。



うるさいかな?落ち着かないかな?
家族なんだから気にしなくてもいいでしょっていう意見もあると思いますけれど、
せっかくおうち時間を楽しんでいる人の邪魔をしたくないんですよね。
そしてその逆も嫌なんです。
まだ家事が一区切りつかない時に



一緒にyoutube見ない?
って誘われたり



なんか食べたい
って言われたり。
1人で黙々と部屋を整えたい時に中断されるのが嫌なんです。
実際、誘いに乗ることもありますよ。
でも後でちょっと後悔する。



アイロンかけ中途半端にしてしまったな・・
とか



階段は拭けなかったな・・
など。
だったら気を遣わずに一人時間にひたすら「その時したいことをする」のが一番いいですよね。
お掃除をしてなんで心が整うのよ?
というご意見がありそうですね。
私の答えは一つです。
それが無心になれることだからです。
人それぞれ、無心になれることは違います。
私は一人で黙々と衣食住を整えると心が整います。
無心になれることがわからない方は、まずおうちを整えてみてください。
床磨き、部屋の角掃除だと爪楊枝とタオルがあれば始められるのでお金もかかりません。
ご参考までに私のひとり時間の過ごし方をupしました。
地味すぎる一人時間の過ごし方ですが、私の心の整えはこれが一番良いようです。
どなた様かのお役に立てれば幸いです。
See you soon!!
コメント